ツイッターログ
下のほうが新しいです。
英雄外伝のアニキストーリーのエンディングでもアニキステージ曲のアレンジ流れてたんだね!
「友情復活」が流れる場面
アニキ赤の三成戦終わり、家康戦終わり(「ワシの知るお前は、そんな自分を疑わない誇り高い男だ」のところで天下統一ピアノバージョンに、家康の手が落ちるところでなにか鬼ヶ島のアレンジのメロディに)
アニキ青のエンド
アニキ緑の三成戦終わり(戒めから入って刀を寸止めしたところから友情復活に)(元就戦始めも戒め)、元就戦終わり
元就青の元親戦終わり(アニキが倒れたところから別のピアノ曲に、詳細がほしい)
アニキ青と緑のエンディング以外では後半の家康のテーマのメロディが入った部分は流れない
「友情復活」が流れる場面
アニキ赤の三成戦終わり、家康戦終わり(「ワシの知るお前は、そんな自分を疑わない誇り高い男だ」のところで天下統一ピアノバージョンに、家康の手が落ちるところでなにか鬼ヶ島のアレンジのメロディに)
アニキ青のエンド
アニキ緑の三成戦終わり(戒めから入って刀を寸止めしたところから友情復活に)(元就戦始めも戒め)、元就戦終わり
元就青の元親戦終わり(アニキが倒れたところから別のピアノ曲に、詳細がほしい)
アニキ青と緑のエンディング以外では後半の家康のテーマのメロディが入った部分は流れない
アニキの碇槍を持つ手つきがなんだか美しいんだよね 育ちのよさを感じさせるんだよね
そもそも碇槍の柄が太すぎて持ちにくそう
次からは育ちのよさそうな手つきに気をつけて描こうかな
そもそも碇槍の柄が太すぎて持ちにくそう
次からは育ちのよさそうな手つきに気をつけて描こうかな
「曇りなき 心の月を先立てて 浮世の闇を照らしてぞ行く」(史実での政宗辞世の句)
「射干玉の闇に光一つ」(小十郎の2でのBASARA技台詞)
「射干玉の闇に光一つ」(小十郎の2でのBASARA技台詞)
久し振りに会ったらガチムキイケメンになっていた家康のことをお前見違えたなァと言いしかし家康の本質は何も変わっちゃいねえと評するアニキくれ~~~~
赤ルートで勘違いで変わっちまった!と言い切るんだけどそれは家康が随分言われてきたことだから家康に刺さってしまうんだよ
アニキの率直さが時々相対した者にクリーンヒットするんだよね
お前の夢の下で犠牲になった者がいるって、あんた、家康はそれを死ぬほどわかってるからー!
大のために小を切り捨てることを本当はやりたくないけど必要と思ったらやれるのが家康なんだ……
赤ルートで勘違いで変わっちまった!と言い切るんだけどそれは家康が随分言われてきたことだから家康に刺さってしまうんだよ
アニキの率直さが時々相対した者にクリーンヒットするんだよね
お前の夢の下で犠牲になった者がいるって、あんた、家康はそれを死ぬほどわかってるからー!
大のために小を切り捨てることを本当はやりたくないけど必要と思ったらやれるのが家康なんだ……
2のお祭り男から3でオトメン寄りに路線変更した慶次でっかわいい
見た感じでのイメージ身長が自分の中で決まってるキャラがそこそこいるんだけど慶次は195センチって感じ
ジョースター家かな?
見た感じでのイメージ身長が自分の中で決まってるキャラがそこそこいるんだけど慶次は195センチって感じ
ジョースター家かな?